株式會社eMaterials(以下、當社といいます。)は、個人情報保護の 重要性を認識し、システム開発、及びサービスを提供する企業(yè)として個人情報保護マネジメントシステムを遵守し、個人情報を正確かつ誠実に取り扱います。
- 當社は、個人情報の取扱いに関する法令、國が定める指針及びその他の規(guī)範を遵守します。
- 當社は、個人情報保護の重要性を社員一同が認識し、當社の事業(yè)目的を遂行する範囲內(nèi)でこれを取得、利用、提供します。利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いは行いません。また、目的外利用を回避するための措置を講じます。
- 當社は、個人情報に対する安全対策を?qū)g施、改善を継続的に行い、個人情報への外部からの不正アクセスや、內(nèi)部での個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えいなどの事故を未然に防止し、並びに是正することに努めます。萬一、それらの事故が発生した際は、速やかに再発防止の対策を講じます。
- 當社は、個人情報保護マネジメントシステムを制定し、さらに継続的に見直し改善するなど適切な維持管理に努めます。
- 當社は、個人情報の取扱いに関する苦情及び相談に対応します。
利用目的
當社では、お客さまの個人情報を、弊社の下記業(yè)務(wù)ならびに利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。利用目的の達成に必要な範囲外の利用は致しません。
- コンピュータソフトウェアの開発及び販売業(yè)務(wù)。
- インターネット等のネットワークを利用した商品の売買システムの設(shè)計、開発、運用及び保守。
- インターネットを利用した各種情報提供サービス。
第三者提供
當社は、原則として個人情報の第三者提供は致しません。但し、次の何れかに該當する場合はこの限りではないものとします。
- 法令の規(guī)定による場合。
- 生命、身體又は財産の保護の為に必要な場合であって、本人の同意を得ることが困難なとき 。
- 公衆(zhòng)衛(wèi)生の向上又は児童の健全な育成の推進の為に特に必要な場合であって、本人の同意を得ることが困難なとき 。
- 國の機関若しくは地方公共団體又はその委託を受けた者が法令の定める事務(wù)を遂行することに対して協(xié)力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより當該事務(wù)の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合 。
開示
當社が保有するご本人の開示対象個人情報に関して、ご本人自身の情報の開示を希望される場合には、弊社ホームページよりメールにてご連絡(luò)ください。所定のご本人確認の後、個人情報開示請求書によりご要求される個人情報を開示致します。
訂正?削除
當社が保有するご本人の開示対象個人情報に関して、ご本人自身の內(nèi)容について訂正、追加または削除をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、事実と異なる內(nèi)容がある場合には、合理的な期間および範囲で情報の訂正、追加または削除をします。
苦情、及び相談
當社が保有するご本人の開示対象個人情報に関して、本人からの苦情及び相談を受け付け、迅速な対応を行います。
平成22年1月4日 制定
個人情報保護相談窓口
TEL: 03-6427-9698 (平日9:30~17:30)
Mail: info@ematerials.jp